take3 さん
2023-04-02

臨時休業に注意

4.00

JR横浜線の中山駅から緑区役所へ向かう途中にある讃岐うどんのお店。
オススメは冷ぶっかけととり天。
“こし”が楽しめる。
但し、一点注意がある。この店たまに臨時休業する。
原因は主の腰痛。腰痛はうどん屋の勲章のようなものだけれど訪れる際には電話を一本入れて営業確認されることを勧める。

1
うからやから
  • 中山駅(神奈川)
  • うどん
take3 さん
2023-04-02

玉こんあり

3.50

庄内の蕎麦を提供という噂を聞きつけ訪問。
山形の田舎そばを想像していたが、店内の雰囲気も蕎麦も山形っぽいものは特になし。山形の酒がある点と玉こんにゃくがあるくらい。
おしゃれな蕎麦屋でした。
天ぷらがちょっと独特。

0
蕎麦 紫翠
  • 中山駅(神奈川)
  • そば・蕎麦
take3 さん
2023-04-01

丸の内とは思えない価格設定の居酒屋

3.50

丸の内のガード下の居酒屋。
随分と安い店だと思ったら庄やのグループ企業のお店なんですね。納得。
サービスランチが750円。丸の内とは思えない価格設定。唐揚げ定食を頂いたがボリュームも十分。次はアジフライを食べてみたい。
覚えておいて損はないですよ。

0
満天酒場 丸の内北口店
  • 大手町駅(東京)
  • 和食
take3 さん
2023-04-01

一軒家カフェ

4.00

中山駅からほど近い場所にある、竹に囲まれた一軒家カフェ。
カフェというよりは準喫茶ですね。
自家焙煎の珈琲は美味しいけれど特筆すべきはゆったりとした時間が流れる雰囲気ですかね。
イラッっとしたときなんかに向いてるように思います。
軽井沢辺りにありそうな店だけれどここは中山駅。良い店でした。

0
バウハウス
  • 中山駅(神奈川)
  • カフェ・喫茶店
take3 さん
2023-04-01

見事な桜に眼を奪われて

3.00

四季の森公園から中山駅まで歩いている際に、見事な桜が目に入った。
その桜に誘われ、道を進むと現れたのがこの慈眼寺。
門柱には高野山 真言宗 慈眼寺と彫られていた。
観光寺院ではないけれど、桜を見に来る人も少なくないようだ。

0
慈眼寺
  • 中山駅(神奈川)
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2023-04-01

緑区役所の真ん前

3.50

四季の森公園を歩き、その帰りは中山駅まで歩いた。初めて歩く道なのでちょっと迷ったが、緑区役所を見つけて一安心。区役所って大抵駅から近い。
安心したら腹が減った。そんな時に見つけたのが栄寿司小吉 という寿司屋。
店内は、いかにも、といった内観。
カウンターにてこの日は暑かったのでランチ握りとビール。
平和な休日ランチ。

0
栄寿司小吉
  • 中山駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
take3 さん
2023-03-31

矢向の昭和な蕎麦屋

3.50

矢向からも尻手からも15分くらいだろうか。
昨今よく見かけるこじゃれた手打ち蕎麦屋ではなく、昭和な街の蕎麦屋。
昔はどの街にも一軒や二軒はあった店だが今では貴重。
蕎麦だけではなく、ラーメンやチャーハンまである。
かけ蕎麦と半チャーハンなんて変わった組み合わせが可。
お近くに来られたら是非。

0
長寿庵
  • 尻手駅
  • そば・蕎麦
take3 さん
2023-03-31

半個室居酒屋

3.00

駅から近和食店を探していてこちらをチョイス。
半個室形式の居酒屋ですね。靴を脱いで小上りへ上がるタイプの店。
料理はどれも悪くなかったんですが、照明が暗くトイレが近いお年寄りにはちょっと厳しかった感あり。

0
ごほんさんぼん 枚方店
  • 枚方市駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-03-31

1号線沿いの回転寿司

3.00

1号線沿いの回転寿司。交差点に面しており車で移動中に立ち寄るのに便利。というか車以外ではちょっと行きづらい場所にある。
駐車場は広いが、休日のランチタイムはすぐに一杯になる。
少し時間をずらしたほうがいい。

0
かっぱ寿司 枚方店
  • 藤阪駅
  • 寿司・鮨
take3 さん
2023-03-31

昔ながらの寿司屋

3.50

京阪電車の枚方市駅を南口改札に出ると目の前にドーンとT-SITEが現れる。そこを少し冷やかしたら、裏手に回り川原町商店街というローカル商店街に向かう。寿司活はのの入り口にある。
10席ほどのカウンターに半個室状態のテーブル。
寿司だけを楽しむというよりは、酒とつまみを楽しんで締めに寿司という使い方が向いている。
常連が多い店。

0
寿し活
  • 枚方市駅
  • 寿司・鮨